三国志 ThreeKingdoms 第81話 「夷陵の戦い」


三国志 ThreeKingdoms 第80話 「陸遜、大都督となる」



「]



第六部「天下三分」第八十一集

時代背景:222年(『蜀』章武2年)(『魏』黄初3年)
『夷陵の戦い』

《夷陵》の地まで攻め入ってきた『蜀軍』。

しかしこの快進撃にも、[諸葛亮]は不安を拭い去ることが出来ず、

[馬謖]を遣わして[陸遜]を警戒するようにとの書状を送るのです。

そうであっても、[劉備]は全く動じることなく、

その攻めの手を変えることなく攻撃を続けるのでした。


この地での『呉軍』の防戦は硬いものであり、

[劉備]は、兵士を二万増やして、攻撃しようとするものの、

無理な攻撃と増援に[関興][張苞]は、数日間の休息を願い出ます。

[馬良]の提案で、『呉』を誘い出すという戦法に変える[劉備]。


『蜀軍』が撤退した、今こそ攻める時と『呉軍』の[陸遜]は言われるのですが、

[陸遜]は攻めるべくではなく、時が来たら30万の精鋭が来ると、

そう言いはります。

今度は挑発行為に移った『蜀軍』に対して、攻撃を仕掛けてしまうのは、

『呉軍』の[溥儁]

[孫権]の奥方の弟であるという彼を死罪に処した[陸遜]。

それも[孫権]がやって来ようとしている時のことでした。


その掲げられた首を見た[孫権]でしたが、

[陸遜]の事を知っている[孫権]は、訳あってのことと知り、

彼を不問にした上、老臣からの[陸遜]を大都督から下ろすとの上奏文を、

すべて焼くということをしてのけるのでした。


[陸遜]は軍を進めることをせず、

慣れない風土のために『蜀軍』は多くの兵士達が、

疫病や体調不良を起こし始めます。

さすがに[劉備]もこのまま戦っても、敗北するのは明らかであることから、

兵を一時後退させ、秋になってから攻撃をしようということになります。


そして[陸遜]は、『蜀軍』が全軍をもって、林に篭ったことを聞かされます。

[陸遜]が言っていた、酷暑と疫病と、《夷陵》の地形にあるというのです。

決定的だったものが、乾いた山林で、

それは薪に炊きあげられたも同然だったのです。


[諸葛亮]の元にも、[劉備]が林に布陣したことが伝えられますが、

兵法で最もしてはならない禁じ手、

林に布陣する事を[劉備]がしたことに、負けを確信します。

急いで脱出するように[馬良]に連絡させようとしますが、

もはや間に合わないことは明らかであり、

すでに敗走の手はずを考える[諸葛亮]。


その情報は『魏』にももたらされており、

[司馬懿]は、[劉備]の愚策を知っているのでした。

当初は、[劉備]達が勝つものと思っていた戦いでしたが、

『呉』が勝つということを知る[曹丕]と[司馬懿]。


[曹丕]は、戻ってくる『呉軍』を追撃すべく、

[曹仁][曹休][曹真]に命じ、

《濡須口》《洞口》《南郡》三方面から攻めることを決めます。

しかし自分にその命令が下されず、

どこか遠ざけられている事を感じる[司馬懿]は、

そのことを息子の[司馬昭]だけに明かすのです。



このエピソードの注目点
「《夷陵》での愚策」




注目の人物



『。

↓次のエピソードへ
三国志 Three Kingdoms 第82話 「陸遜、陣営を焼く」
三国志 Three Kingdoms 第82話 「陸遜、陣営を焼く」

トップへ
トップへ
戻る
戻る