曹植 子建




[曹植 子建]
192年(初平3年)〜232年(太和6年)

吹替:鈴木一敦

[曹操]の息子で五男。母は[卞氏]。

幼いころより詩文に天才的な頭脳を発揮し、[曹操]に寵愛されていましたが、

酒を多くのみ、また奔放さを持っていたため、

[曹操]の怒りを買う事もあったとのこと。


[曹操]亡き前から、後継者争いで長男の[曹丕]と争う事になり、

結局は[曹丕]太子に、そして皇帝になってから、

[曹植]は各地を転々とする不遇な時代を送ります。


しかし彼の詩文の才能は後世にも認められ、現在にも残っている、

ものが多くて非常に有名です。

特に“七歩詩”は真作ではないと言われていますが、

これが[曹植]たらしめているものとしているのです。

トップへ
トップへ
戻る
戻る